XBS は分子や結晶をシンプルな Ball and Stick モデルで 表示します。連続した frame を順に表示するアニメーションも可能です。 PostScript 出力ができます。 表示は派手ではありませんが、小さなプログラムで軽快に動作します。
(右図をクリックすると大きく表示します。)
作者: Michael Methfessel さん
ホームページ:
http://www.ihp-ffo.de/~msm/
バージョン: (1997/09/06)
ライセンス: GPL
付属ドキュメント README を読む
インストールしたら、
サンプルが /usr/share/doc/xbs-19970906/
にあります
(*.bs というファイル名) ので、試してみましょう。
ターミナル・エミュレータから
$ xbs /usr/share/doc/xbs-19970906/c60.bs
で起動する (.bs
は付けなくてもよい) と次のような画面が出ます。
カーソルキーおよび "," と "." キーを使って自由に回転させることができます。 テンキー (ただし NumLock すること) では左右上下に移動できます。 ズームは "+" と "-" です。 "n" を押すと各原子の番号を表示し、もう一度 "n" を押すと元素記号を表示します。
"h" を押すとへルプが出ます。終了は "Q" です。 "i" とするとコマンドが入力でき、細かな設定ができます。
起動時にオプション -autocolor
を付けて
$ xbs -autocolor /usr/share/doc/xbs-19970906/serp.bs
とすると原子ごとに異なる色が自動で付きます。
この serp.bs
には 110 の frame がある move file
(serp.mv
) が付属しています。"[" と "]" キーで frame
を順に表示させることができます。
man page は用意されていませんが、 起動時に xbs -h とすると使用法を表示します。
$ xbs -h Usage: xbs [flags] id -- ball-and-sticks plotting program Data is read from files id.bs and id.mv Flags: -geo gg set window geometry -sc x set scale factor -t title set window title -color use color -bw b/w with smooth grays -st b/w with stippled grays -rv reverse colors -autocolor chose own colors -hh long help Help: Enter 'xbs -hh' to get an overview. For on-line help, press key 'h' for the overview or use 'help <cmd>' or '<cmd> ?' in the input line for information on a specific command (including possible options). Request the input line with key 'i'. Settings: geometry 550x450+0+0, scale 1.00, color yes, autocolor no, stippled no, reverse no
また xbs -hh とするとロングへルプを表示します。
$ xbs -hh COMMANDS for input line: help cmd - on-line help inc degrees - rotation increment pos x y - set position dpos dxy - shift increment dist d - set distance rfac fac - scale all radii bfac fac - scale all bonds scale fac - scale plot gramp slope mid - gray ramp light x y z - light direction step n - set frame step dup x y z - duplicate cut x y z a b - planar cut frm n - go to frame color pat cname - query or set color save fname - save data update fname - update from file print fname - postscript output close - close print file KEYS (KP=Keypad): i activate input line h help space info cursor rotate R/L, U/D , . rotate in plane + - zoom KP 8642 shift plot KP 7 shift home KP * set home r redraw n atom numbers c coordinates N bond lengths w wire mode g gray/bw b bonds l cylinders/lines L extra lines p perspective a show axes s line shadows x pixmap buffer d D distance [ ] step frames fw/bk { } first/last frame \ | mark/goto frame U update from file Q quit INPUT data format: atom label x y z spec label radius color bonds lab1 lab2 min max radius color frame str x1 .. - add frame tmat t1 .. t9 - viewpoint Also commands which set parameters
LinuxMLD 5,6,7 用の RPM
xbs-19970906-1_mlb1.i386.rpm (108,560 bytes)
をインストールします。
rpm コマンドでインストールするにはスーパーユーザになって
# rpm -i xbs-19970906-1_mlb1.i386.rpm
とします。
MLD 5,6 では
Gnome の GUI でインストールすることもできます。