約 3,000 のソフトウェアの情報を集めている。
分野別、商用/シェアウェア/GPL/他 の区別付きの一覧と
それぞれの個別情報の2段階
(最近更新が止まっているような...本家は死亡のようです[2004年4月現在]
日本の ミラー も死亡っぽい。
残っているミラーは
Finland、
Korea、
Austria
あたり[2008年2月現在]。)
200 以上のソフトを7分野別に Free/GPL/ShareWare/Commercial の分類付で紹介。
The WWW Virtual Library の一セクション
Open Source な科学用ソフトウェアを作ろうというプロジェクト
GPL に準拠した電子回路設計自動化ツールを開発するプロジェクト
Linux全般を扱っているが、科学関連のカテゴリーがあるもの
5,000 以上のソフトウェアをアルファベット順に紹介。 カテゴリによる索引 (Science and Engineering / Mathematics and Numerics など) もある。
新しいソフトウェアの情報を集めている。毎日更新。登録、更新日付で検索できる。
カテゴリ別にブラウズ
することもでき、多くの科学用アプリケーションは
Scientific/Engineering
にあります。
keyword 検索ができる。情報が古いものもあるようです。
(いつの間にか PukiWiki になってる…)
Free Software Foundation による free software のカタログ。 Mathematics, Science など。
その他、RedHat系とは異なる Linux のディストリビューション Debian や、 Linux ではなく BSD UNIX に由来する FreeBSD、 NetBSD の Web ページではカテゴリ別のパッケージ一覧を見ることが出来ます。
現在 Linux で主流となっているディスクトップの Gnome、 KDE それぞれの Web ページでも関連するアプリケーションのカテゴリ別リストを 見つけることが出来ます。
CDから起動できるKNOPPIX (日本語版の情報は 産業技術総合研究所のページ を参照) を科学分野で利用するためのプロジェクトが活動しているようです。
その他のリンク集
貧乏な社会科学研究者のためのフリーソフトガイド
Linux 一般の情報源
解説
Matlab, Mathematica, Scilab, Octave, MuPAD など
数式処理,作図の紹介もあり (Rlab,Octave,gnuplot)
「Linux 数値計算ツール」 (コロナ社,2000年) という本を書いておられます。
「環境構築」にフリーソフトの紹介があります
休刊となった Linux Japan 誌の連載記事とほぼ同内容が公開 (PDF, PS) されています。
アーカイブ・サイト
科学というカテゴリーは無いが一般的なソフトウェアならほとんど入手できます。
多くの科学・工学用ソフトウェアを集めています。
国内のミラー: