【ホームページへ】 【Linux MLD miniのページ】 【MLD mini オプション】

Linux MLD mini 2.0


GNOME 2.2.1 インストール

1. インストール
-------------------------------------------------------------------------
インストールは root ユーザーで行って下さい。

1.1 CDのマウント
CDをマウントし、マウントしたディレクトリへ移動します。
	# mount /mnt/cdrom
	# cd /mnt/cdrom

1.2 スワップファイルの作成
GNOMEの起動には少なくとも64MBのメモリと32MB程度のスワップ領域が必要です。
mini2.0ではデフォルトで32MBのスワップを用意しています。同時に複数の
アプリケーションを実行する場合はスワップ領域を追加することをおすすめ
します。addswapスクリプトを実行して下さい。

	# ./addswap

を実行すると64MBのスワップファイルを追加作成し、fstabも書き換えます。
専用のスワップパーティションを既に設定している場合は必要ありません。
addswapは単純なシェルスクリプトですので、物理メモリの少ないマシンでは
もう少しスワップを増やすように変更したほうが良いでしょう。

1.3 インストールスクリプト
インストールするファイルの一覧が類用意されています。
  base.list : GNOMEのコア部分のみインストール。
              600MB以上のディスクの空き領域を必要とします。

ディスクの空き容量は df コマンドで確認して下さい。
お使いの環境に合わせて、ファイルのリストを選んでインストールスクリプトを
実行します。

	# ./install base.list

1.4 Xの起動ファイルの修正
MLD mini のデフォルトでは 各ユーザーのホームディレクトリに Xの起動時の
設定ファイル(.xinitrcと.xsession)があります。

(1) xdmで起動している場合(ランレベル5)
mini2.0のデフォルトのインストールです。
この場合は修正の必要はありません。gdmを起動してセッションにGNOMEを選択す
ればGNOMEが起動します。
システムを再起動するか、以下の手順でランレベルを変更して下さい。

一度 ランレベル3へ移行して、再度ランレベル5へ戻せばgdmに切り替わります。

	# telinit 3

を実行し、コンソール画面へ移行したら、root でログインします。

	# telinit 5

を実行すれば、gdm のログイン画面が表示されます。SessionメニューでGNOMEを
選択してOKボタンをクリックすれば、GNOMEが起動します。Sessionメニューで
Defaultを選択すると、今までの各ユーザーのホームディレクトリの.xsessionが
実行され、blackboxが起動します。

(2) startxで起動している場合(ランレベル3)
.xinitrcを修正します。
Xを起動している場合は blackboxを終了しXを終らせます。

	# cd ~
	# vi .xinitrc
	  ここで、ファイルの最後の行の blackbox を gnome-session へ変更して
      保存します。

再度、startx で Xを起動します。これで blackbox ではなく GNOMEが起動して
来ます。


2 マニュアルでインストール
-------------------------------------------------------------------------
インストールのスクリプトで行っている内容の説明です。スクリプトを使わずに
必要なパッケージのみインストールする場合は参考にして下さい。

2.1 rpmのインストール
ファイルのリストの順にrpmパッケージをインストールしています。依存関係が
ありますから注意して下さい。
base.listに含まれるrpmがGNOMEをインストールする場合に必要となるrpmです。
基本的には順を追ってインストールしていけばよいのですが、ghostscriptと
gimp-printだけは互いに依存していますので同時にインストールしてください。
同様にアンインストール時にも1回のrpmコマンドで削除する必要があります。


3 GNOMEの設定について
-------------------------------------------------------------------------
特別な設定は必要ありません。デフォルトのまま起動すれば日本語環境で
使うことができます。ルック&フィールの細かな設定は起動後にコントロー
ルセンターで行うことができます。
残念ながら、各アプリケーションの説明はまだ日本語になっていません。

3.1 バッテリメータ
ノートPCでのバッテリ状態を監視する場合は ac, battery の2つのカーネル
モジュールをロードして下さい。

	# modprobe ac
	# modprobe battery

でロードすれば、パネルに電池充電モニタが起動できるようになります。
システムの起動時にロードしておくには /etc/rc.d/rc.local
に追加します。


4 DRI
-------------------------------------------------------------------------
MLD mini 2.0はDRIによるOpenGLのハードウエアアクセラレーション
を使うことができます。(対応したビデオカードのみです)
MGA G200,G400, Voodoo3, ATI Rage128等の対応しているビデオカードの場合は
xconfで自動的にglx,driが読み込まれるように設定されています。もし、設定
されていない場合は /etc/X11/XF86Config のモジュールのロードセクションに

        Load    "glx"
        Load    "dri"

を追加することで、DRIを使うことができます。
スクリーンセーバーの morph3d 等が OpenGL 対応のアプリです。
Windows98からLOADLINで起動した場合はDRIが正常に動作しない場合があります。
ブートFDから起動するか GRUB で直接Linuxを起動して下さい。

5 アンインストール
-------------------------------------------------------------------------
インストールスクリプトでインストールした場合は /mldinst/gnomeinstall.files
にインストールしたrpmファイルの一覧が作成されます。
uninstall スクリプトで逆順にアンインストールすることができます。

	# ./uninstall /mldinst/gnomeinstall.files

のように使います。ディスクの容量の制約で、KDEに入れ換えたりする場合に
お使い下さい。アップデートされたパッケージや他のパッケージで使われている
ものはアンインストールされず、エラーとなります。
rpmのアップデートの管理ができるわけではありませんので、単純な手作業を
省くスクリプトと考えて下さい。

【ホームページへ】 【Linux MLD miniのページ】 【MLD mini オプション】