i810,i810DC100,i810eでTrueTypeフォントを使う
i810用のXサーバーはXTT TrueTypeフォントにまだ対応していません。
TrueTypeフォントを使うためにはXフォントサーバーを設定し,
Xのフォントパスに追加します。
1 ランレベル3に移行します。
# telinit 3
を実行します。
2 XのフォントパスにXフォントサーバーを追加します
vi等で /etc/X11/XF86Configを修正します。
修正前
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/" <---ここを修正
修正後
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/"
FontPath "tcp/localhost:7100"
3 /etc/X11/fs/configのcatalogueを修正します。先にTrueType
ディレクトリをTrueType.distへ移動していますので、気をつけて
下さい。(XF86ConfigからTrueTypeを削除していますので、
TrueType.distを元に戻しても良いでしょう)
修正前
catalogue = /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/truetype,
/usr/share/fonts/TrueType,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/elisa,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/kaname,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/kappa,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/naga10
修正後
catalogue = /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType.dist
4 xfsを再起動します
# /etc/rc.d/init.d/xfs stop
# /etc/rc.d/init.d/xfs start
5 動作確認
# startx
これでXを起動して、 xfontsel等でTrueTypeフォントが使える
ことを確認します。
6 ランレベル5へ戻る
# telinit 5
でXのログイン画面へ戻ります。