Linux MLD 4
[Linux Media Lab. Distribution Release 4]
動作環境 AT互換機(Windows95/98搭載機)
ジャンル OS(オペレーティングシステム)
価 格 8,800円(税別)
発売日 1999年12月 10日

【ホームページへ】 【サポート情報】 【ユーザー登録】 【LinuxMLDメーリングリスト】
【MLD4の特長】 【パッケージ内容】 【対応機種】 【対応デバイス】 【動作環境】 【スクリーンショット】

MLDはインストールの“簡単さ”を競う他のディストリビューションとは一線を画し、Windows95/98のアプリケーション感覚で簡単にインストールできるため、初心者のみならずインストール作業の手間を嫌う上級者にもご愛用いただいてきました。MLD4ではよりユーザーに身近なLinuxを目指した製品仕様となっております。

開発目的

インストール作業をお楽しみいただくことはできません。Windows95/98の機能を利用した超簡単インストールにより、インストール後のLinuxの世界を楽しんでいただくことを目的に開発されました。

MLD4の特長

1. 全自動インストーラ付き
【FATへのインストール】
パーティションの切り直しが不要。「コンパクト版」と「標準版」が選択可能。各種デバイスの認識は全自動であり、X Windowまで簡単立ち上げ。インストールの所要時間はCD-ROMドライブの速度によるが、最近の機種では数分で終了。
【ext2へのインストール】
他のディストリビューションと同様、空いているパーティションにインストール可能。この場合は一部手動設定。
2. ネットワーク経由でもインストール可能
Windowsから他のパソコンのCD-ROMドライブが認識できれば、ネットワーク経由でFATへのインストールが可能。
3. 3通りのブート方式に対応
(1) フロッピーディスクから安全確実にブート 
(2) WindowsのMS-DOSモードからブート 
(3) ハードディスク(LILO)からブート 
※機種によっては、Windows95/98の画面でアイコンをクリックするだけでX Windowまで立ち上げ可能(OSをWindowsからLinuxに切り替え)。
4. FAT上でのファイルアクセスを高速化
Loopによるext2ファイルシステムを改良し、FATへインストールした場合にも、ext2に迫る高速な処理速度を実現。
5. 軽快な日本語入力環境
商用アプリケーション「Wnn6」および「DynaFont」(5書体)を標準装備。i18n(国際化機能)を利用して日本語の入出力が可能。「コンパクト版」ではCanna等、「標準版」ではWnn等のアプリケーションを同時インストール。インストール直後から日本語が利用可能。
6. 定番フリーソフトウェアを厳選収録
約400本のフリーソフトウェアをRPMパッケージとして収録。必要に応じて簡単な操作でインストール可能。
7. ポイントをおさえた導入マニュアル
本製品のインストールと運用に必要な情報を過不足なく盛り込んだ、使いやすい導入マニュアル付き。
8. ビデオカードなど各種デバイスを自動認識
インストール時に、各種カードや周辺機器を自動認識。ISA PNPカード(Sound Blaster、モデムカード等)も自動認識可能。AGPカードを含む最新のビデオカード(NeoMagic、ATI、Nvidia、3Dfx、Trident、C&T、Matrox等)にも対応。
9. ノートパソコンへの対応を強化
XFree86(3.3.5-XTT)になり、多くのノートパソコンで使われているATI、NeoMagic社製の新しいビデオチップに対応。サポートされるPCMCIAコントローラ、PCMCIAカードを増加。
10.MOドライブからのブート
SCSI接続された640MB・1GBのMOドライブ、DVD-RAMドライブよりブートが可能。
11. カーネル2.2の最新機能に対応
カーネル2.2.12のFM/TV機能に対応。USBに関しては、一部機種のマウスやキーボードの動作を確認済み。
12. WindowsNT4.0からのインストールに対応
WindowsNT 4.0からでも、FATパーティションがあればインストール可能(ただし、NT4.0はプラグ&プレイ非対応で、LAN設定以外のデバイス設定情報を取得できないため、一部手動設定が必要)。 ※NTFSへのインストール機能はβ版であり開発者向けリリース として用意しましたが、ファイルシステムが壊われる場合もあります。

FATインストールの種類

FATへのインストールでは、少ないディスク容量で軽快に動く「コンパクト版」と、デスクトップ環境を十分に楽しめる「標準版」が選択可能。全自動インストールのため、両方を気軽に試してみることができます。
●コンパクト版
少ないハードディスク容量でインストール可能。軽快な操作環境を求める実務派、ノート派向け。ハードディスク容量は250MB以上必要(ワークエリアを含めて600MBまで選択可能)。fvwm2、Canna、Netscapeなどが同時にインストールされる。
●標準版
Windows95/98と異なるデスクトップ環境を味わいたいこだわり派、お楽しみユーザー向け。別CD-ROMからWindowMaker、GNOME、Enlightmentなどもインストール可能。ハードディスク容量は650MB以上必要(ワークエリアを含めて1GBまで選択可能)。KDE、Wnn6、XEmacs、Netscapeなどが同時にインストールされる。

動作環境(インストーラ、Linux、X Window)

CPU Pentium以上を搭載し、Windows95/98が動作するPC-AT互換機
メモリ 16MB 以上(推奨64MB以上)
HD空き容量 250MB以上 (インストールするパーティションの容量により異なります。)
※圧縮されたドライブは不可
ビデオボード 解像度640×480以上、 表示色256色以上
※CD-ROMドライブが必要です(Windowsがネットワーク経由で認識できるドライブでも可)。
※PC-98シリーズには対応していません。
※一部のノートパソコン等では、X WindowがVGA(640×480ドット)の解像度でしか動作しない場合もあります。
※利用可能なカードや周辺機器には制限があるのでご注意ください(詳しくは「対応デバイス一覧」をご覧ください)。

パッケージ内容

Installerby Media Lab. Inc.
LinuxV 2.2.12
X WindowXFree86 3.3.5-XTT
Free Softabout 400 (RPM packages)


対応機種(ノートPC及び液晶デスクトップ動作確認機種)
機種によっては設定が必要です。※で表示してありますので必ず注意事項をお読み下さい。
デスクトップ機につきましてはご利用になっているビデオカードやSCSIカード等を「対応デバイスメーカー及び機器名称」で確認して下さい。

メーカー名動作確認機種
富士通 FMV-BIBLO(NE/36X,C40/L,NP,NP5,NC13D)
東芝 Libretto(M3,60,50), DynaBook SS(7020,3330,3020,3010), DynaBook (2540S,2550,2650,PX250), Satellite(4240,2590X), TECRA(8000)
シャープ メビウス(PC-PJ2-S3,PC-PJ2-X3,PC-PJ2-M2,PC-PJ1,PC-PJ1-M2,
PC-MJ10V, MN370-X20, PC-A445,PC-A435)
SOTEC WinBook Eagle(300CTX)
日本IBM ThinkPad(600,560,535X)
日本ゲートウェイ2000 Solo 9100 XL
コンパック PRESARIO(1919,1680,1636), ARMADA(4125T)
NEC LaVie NX(LW40H,LW26H)
松下電器産業 Let's note (CF-M32,CF-S21,AL-N2), Let's not ace A77(CF-A77,AL-N3)
SONY VAIO (505SX,505S,505GX,505X,505), VAIO (Z505-FX), VAIO (PCG-C1XF,PCG-C1S,PCG-C1R), VAIO (PCG-767,PCG-713), VAIO PCV(L310)
(注)上記機種の確認はXの起動までです。PCMCIAコントローラーについては下記の表でご確認下さい。また内蔵モデムがWinモデム(HSPなど)の場合には残念ながらLinuxでは使用することが出来ません。
(注)上記機種に於いてもWindows95/98が正常に稼動していない場合、及び購入後 一部デバイス (ドライバー)を変更した場合等は自動インストールが出来ないことが有ります。 なお、「Live Linux 1.2」で動作する機種は本製品でも原則として動作します。

対応デバイスメーカー及び機器名称

デバイス名対応機器名称
ビデオカード&チップ ATI (3DproTurbo, Xpert98, XpertXL, Xpert@play),
DiamondViper (550, 770),
Matrox (Millennium, MillenniumⅡ, Mystique, MillenniumG200, ProductivaG100, MillenniumG400),
ATI (Mach64, 264CT/ET/VT/VTB/VT3, 3D Rage, 3D RageII/II+/IIc, 3D Rage Pro, 3D Rage Pro turbo, 3D Rage LTPro, 3D Rage LT Pro AGP, 3D Rage Mobility-P, 3D Rage Mobility-M),
Cirrus (CLGD5430, 5434, 5436, 7543, 7548, 5440, 5446, 5462, 5464, 5465, 5480),
S3 (86C968, Trio64, Trio64V, Trio64V+, ViRGE/VX, DX, GX, 86CM65),
Tseng (ET4000/W32, ET6000),
Chips & Technologies (65545, 65540, 65550, 65554, 65555, 65548, 69000),
Trident (9660, 9680, 9682, Cyber9320, 9382, 9385 ,9385-1, 9388, 9397,9525dvd),
#9 (I-128),
NeoMagic (NM2160, NM2097, NM2093, NM2200),
Nvidia (Riva128, Riva128ZX, Riva TNT, TNT2, TNT2 Ultra, VANTA),
3DLabs (Permedia2),
Intel (i740, i810,i810DC100, i810e),
3Dfx (Voodoo Banshee, Voodoo3),
SiS (5597, 5598, 530, 620)
SCSI カード Adaptec (1510B, 1520, 1542, 2920, 2940/U/AU/UW, AHA-2940U2W),
TEKRAM (DC310U, DC390, DC390U, DC390F, DC390U2B, DC390U2W),
Asus (SC-200, SC-875),
Ratoc (REX-PCI30, REX-PCI32, REX-PCI33),
アイ・オー・データ機器 (SC-PCI, SC-UPCI※),
IOI (4204UW, 4206LVD, 9100UW, A100U2W),
Diamond (Fireport20/40),
メルコ (IFC-WPS, IFC-USP)
※起動時にカーネルオプションが必要
LANカード NE2000および互換カード,
3Com (3C509, 595, 900, 905, 905B),
Intel (EtherExpress Pro 100B, 100+, 82557, 82558, 82559),
SMC (9332, EtherPowerII9432PCI),
DEC (21040, 21041, 21140, 21142, 21143),
Realtek (8019, 8029, 8129, 8139),
アライドテレシス (LA100-PCI),
AMD (79C970 'lance'),
メルコ (LGY-PCI-TXR),
Laneed(LD-10/100AL),
VIA (86C100A)
FM/TVキャプチャカード インタウェア (PicPom LINUX)
PCMCIA コントローラ Intel(i82365,82092)
Cirrus(PD6729,PD6730,PD6832)
O2Micro(OZ6729, OZ6730)
Ricoh (RL5C466, RL5C475, RL5C465, RL5C478)
TI (1130,1131,1250A, 1220)
SMC(34C90)
Omega Micro (82C092G)
Toshiba (TOPIC95, TOPIC97)
PCMCIA SCSIカード Adaptec (1460, AHA-1480),
Ratoc (REX-5536, REX-9530),
IBM SCSI,
アイ・オー・データ機器 (PCSC-II),
メルコ (IFC-SC2, IFC-DC),
Pioneer (PCP-PR2W),
SONY (PRD-650, PSC-2401)
PCMCIA IDEカード アイ・オー・データ機器 (PCIDE-II),
IBM (8105PA),
TEAC (IDE Card/II)
PCMCIA LANカード 3Com (3C589),
TDK (LAC-CD021AX),
アイ・オー・データ機器 (PCLA/T, PCLA/TE),
富士通 (FMV-J181, FMV-J182, FMV-J182A),
アライドテレシス (CentreCOM CE6001, LA-PCM, LA-PCM-TV3),
メルコ (LPC-TJ, LPC-TS, LPC2-T),
Ratoc (REX-9822, 5588A/W, REX-R280),
CyQ've (ELA-010, ELA-100),
マウス(USBも対応) PS/2,
Microsoft serial,
Mouse Systems,
Logitech
キーボード(USBも対応) 106/109日本語キーボード,
101/104英語キーボード
※商品名、社名は、各社の登録商標または登録商標です。
※ 対応デバイス一覧は、弊社内のパソコンでの動作確認テストをもとに作成したものであり、これらのデバイスを搭載した機種での動作を保証するものではありません。
※(USBも対応)については、機種によってはまだ安定していないものもあります。

ご注意
※ 本製品に関する個別サポートは行なっておりません。
※弊社では、ユーザー間の情報交換の場としてメーリングリストを運営しています。メーリングリストに寄せられた質問からFAQなどを作成し、弊社ホームページにて随時公開します。
※ 本製品を運用した結果の影響に関して、弊社は一切責任を負いかねますので、ご了承ください
※ 本製品の内容は予告なく変更することがあります。

【スクリーンショット】